八百祢の世界 ~東北の魔法使いセミリタイアを達成す~

普通のサラリーマンが3400万円貯めてセミリタイアしました。

新NISAに向けて④

八百祢です。

①②③に続き新NISAに向けての考察をします。

 

①の記事

yaonenosekai.hatenablog.com

②の記事

yaonenosekai.hatenablog.com

③の記事

yaonenosekai.hatenablog.com

③まで書いて結論どうなん?って感じで終わってしまったので、自分はどうするだろうか?ってことで書いてみます。

まず①で書いたように5年最速で投資信託で1800万円を埋めることは決めました。

ガッ

②と③で考察したように、S&P500にするのか、全世界にするのか、先進国にするのかは、正直迷っています(´・ω・`)

改めてみんな大好きeMAXIS slimのポートフォリオを見てみましょう。

 

全世界株式のポートフォリオ

先進国23か国、新興国24か国に分散され、先進国88.9%、新興国11.1%となっています。

オールカントリーと言うだけあって、先進国、新興国にまんべんなく分散投資されているのがわかります。

以前はロシアも入っていましたが、戦争の影響により2022年3月9日付けで除外されました。

これから伸びてくる国があれば、その国の比率が高くなるようにリバランスされ、負けないポートフォリオを作ってくれるでしょう。

 

先進国株式のポートフォリオ

先進国22か国に投資するファンド。

先ほどの全世界株式の中から新興国を外し、なおかつ俺たちのJAPANも外されています。

こちらもこれから伸びてくる国があれば、新たに組み入れられたりしてリバランスされると思います。

新興国には投資していませんが、新興国が発展した利益を先進国でも享受できると考えれば、投資対象としてアリではないかと思います。

 

S&P500については地域分散がないので、ポートフォリオは割愛します。

S&P500に投資する人はこれからもアメリカが成長していくと思える人だと思います。

また、他国がアメリカ以上の勢いが出てきたとしても、アメリカはその利益を享受できると考えてる場合ですね。

現在の状況を鑑みるとアメリカほど投資家保護の制度がしっかりしている国はあまりなく、新興国などは地政学リスクや投資家保護の法整備がされていないなどの国内のリスクもあります。

利益を出している企業を政府が国有化したりする可能性すらあります。

そういった点からアメリカS&P500に投資するのもアリだと思います。

 

今回は改めてファンドのポートフォリオを見てみましたが、正直どうした方がイイのかわかりまてん^p^

新NISAは15年以上の長期投資を目的にしてホールドするつもりなので、途中で勢力図が変わるのは困るんですよね(´・ω・`)

個人的には先進国株式へ投資したい気持ちがあります。

理由のバックデータとしての信ぴょう性には欠けますが、ボクのつみたてNISA口座を出します。

2018年に先進国と新興国に投資し、2019年から2023年まで全世界株式に投資しています。

今のところ損益率は先進国株式>全世界株式>新興国となっています。

2024年の新NISAまでにこれからもいろいろと情報が出てくるでしょう。

そのときに自分がどのように動くかわかりませんが、今のところ先進国株式で行きたいと思っています。

 

※注

この考察はボクならどうするか?の考察なので、異論は認めます。

また、投資は自己責任でお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ