八百祢の世界 ~東北の魔法使いセミリタイアを達成す~

普通のサラリーマンが3400万円貯めてセミリタイアしました。

投資資産公開 2022年4月第3週

八百祢です。

今週の投資状況はどうなったでしょうか。

f:id:yaonenosekai:20220416063509j:plain

相場が上がったり下がったりで全然わかんねー('A`)

ドルコストで機械的に積み立ててるからイイけど、普通の投資感覚じゃ投資できないぞコレ。

スポット購入できる状態でもないし、来週もコツコツと積み立てて行きます。

 

投資信託について

特定枠

投資額 6605,221円

評価額 7,969,899円

損  益 1,364,678円

 

積立NISA枠

投資額 1,679,239円

評価額 2,400,578円

損 益 721,339円

総資産集計(2022’4’15)

八百祢です。

毎月15日は月に1度の総資産発表の日です。

今月はどうなってるかなー(*´ェ`*)?

f:id:yaonenosekai:20220415041617j:plain

先月の総資産が30,490,493円、今月が31,462,789円となり、972,296円の増額となっています。

2021年4月が26,885,806円でしたので、対前年比では4,576,983円の増額。

 

先月はリスク資産が大きく下がっていましたが、今月は戻してきました。

相場は上がったり下がったりのジェットコースター状態ですネ。

ロシア・ウクライナ問題、アメリカの利上げなど、まだまだ油断はできません。

自分ルールになるまで下がったら買い増しする予定ですが、今はコツコツ買い続けます。

桜を見に行ってきたよ!

八百祢です。

4月10日(日)はお休みで天気も良かったので、恋人さんと花見デート(*'▽'*)

桜が有名な場所でコロナが流行る前は桜まつりをやってたんだけど、コロナが流行ってから中止になってたんだよね。

今年再開されたので、さっそく行ってきました!

お掃除やお買い物をさっさと済ませ、ドライブがてら花見スポットへ。

11時くらいに着いたのですが、人も多く賑わっていましたよー。

f:id:yaonenosekai:20220410182354j:plain

満開の桜です(*'▽'*)

おお!春ですなぁ。

会場ではイベントやってたり出店があったけど、ちょっと暑かったわ⊂⌒~⊃(ι´ェ`)-з

タイ料理の出店でガパオライスとカオマンガイを頼んで、シェアして食べて、会場を後にしました。

混んでてランチの写真を撮る事を忘れると言う(^_^;)

 

内緒なんだけど、桜の花見スポットからちょっと歩いたところに大きな木蓮の木があるんだよ。

満開の花がすごかったよー。

f:id:yaonenosekai:20220410182727j:plain

帰るころには車が大渋滞して大変なことになってた。

早めの行動って大事だねー。

13時半くらいには家に帰ってきて、その後はアニメ見てました。

何気ない休日でしたが楽しめました(*'▽'*)

投資資産公開 2022年4月第2週

八百祢です。

今週の投資状況はどうなったでしょうか。

f:id:yaonenosekai:20220409064320j:plain

今週はFOMCの議事要旨が発表され、0.5Pの利上げがほぼ確実となりました。

相場は比較的安定していますが、実際に利上げされたらどうなるんだろう・・・

それまでは様子見かもしれませんね。

 

投資信託について

特定枠

投資額 6,555,077円

評価額 7,864,773円

損  益 1,309,696円

 

積立NISA枠

投資額 1,671,154円

評価額 2,380,497円

損 益 709,343円

スポット買いのタイミング

八百祢です。

今まで「下落したらルールに則ってスポット買いをする」と言ってきましたが、そのルールとはなんぞや?って思っている方も多いと思います。

なのーで、今回はボクの中でのスポット買いルールを書こうと思います。

※あくまでボクの中でのルールなので、みなさんに当てはまるわけではありません。

 

さて、ボクの投資経験の中でコロナショックとウクライナショックの2回を経験しています。

コロナショックの時は30%ほど下落しましたが何もできずに終わりました。

この時は投資を始めて1年程度でしたので、どこまで下がるかわからない状況で怖くてスポット買いができませんでしたね。

それを教訓に色々調べて、30%下落と言うのは非常に稀な状態で、滅多に起こらないことがわかりました。

なので、20%下落したらスポット買いをしようと決めていました。

20%ってのは直感的なもので何か根拠があったわけじゃないんですけどね(´ω`)

 

次にウクライナショックがきたわけですが、この時は10%ほど下落しました。

ルールに基づき20%まで下がるのを待っていましたがそこまで下がらず何もできずに終わりました。

その時も色々調べたのですが、20%の下落まで待つ必要はないのではないか?と思いました。

10%下落すると調整局面と呼ばれ一つの区切りとなります。

そこで新ルールとして10%下落したら毎日の買い付け額を増やし、15%、20%と下がって行ったら5%区切りでスポット買いをすると言うものです。

投資余力は1000万円ほどありますので、調整が多少長引いても大丈夫かな?

これが正しいのかわかりませんが、少なくとも何もできなかったと言うことにはならないでしょう。

何もしないのも相場とは言いますが、できれば安く仕込みたいのが本音。

これからはこのルールで行こうと思います。

※あくまでボクの中でのルールなので、みなさんに当てはまるわけではありません。

 真似をして損をしても自己責任でお願いします。

 

コロナショック前の高値時に仕込んでも、今の価額より安かったと言う事実はありますが、それは結果論だと思っています。

当時、バブルだバブルだと騒がれている中で一括投資する度胸はボクには無かった(´・ω・`)

これからアメリカの利上げや金融引き締めもありますので、まだまだ追加投資するタイミングはあるよ。

投資資産公開 2022年4月第1週

八百祢です。

今週の投資状況はどうなったでしょうか。

f:id:yaonenosekai:20220402054720j:plain

今週は大きく上がって週末に失速するパティーンでした(´・ω・`)

相場が不安定だなぁ・・・

ウクライナ問題と利上げ問題、どちらも先が見えないからしゃーないんだけどさ。

今週は米国株が強かったのもあって投資家の間では楽観論も出ていますが、ボクはあまり楽観的には思っていません。

ウクライナ問題と利上げ問題のどちらも片付いてないんだよ(´・ω・`)?

どこかで大きく下げてくるポイントがあると踏んでいるので、そこでルールに従ってスポット買いをします。

それまでは淡々とコツコツと積み立て投資していきます。

 

投資信託について

特定枠

投資額 6,505,549円

評価額 7,847,796円

損  益 1,342,247円

 

積立NISA枠

投資額 1,662,985円

評価額 2,368,804円

損 益 705,819円

宅建資格を合格するための必勝法③

八百祢です。

③は番外編となり、試験対策と言うよりは問題を解くちょっとしたコツを書きます。

①と②はこちら。

yaonenosekai.hatenablog.com

yaonenosekai.hatenablog.com

試験勉強で過去問をやっていると自分がよく間違える問題が見えてきます。

ボクの場合は宅建業法の「自ら貸借」と「業者間取引」がソレです。

なので問題を配られたら問題の表紙に「自ら貸借」「業者間取引」って書いておくのです。

こうするとそこに注意するように意識が向きます。

 

試験問題では「正しいものはどれか」「誤っているのはどれか」と言った聞き方をしてきます。

これ、試験時間中は舞い上がっていて意外と見落とします。

なので、問題が正しいものを聞いているのか、誤っているのを聞いているのかを確認した方がいいです。

ボクはその部分に〇をつけて見落とさないようにしていました。

 

試験問題を解く際は宅建業法から解くことをオススメします。

1問目の民法から解き始めると難解な言い回しにテンパってしまい、余計に時間を使ってしまいます。

26問目の宅建業法から解き始めると、過去問で慣れ親しんだ問題が多いので、落ち着くことができます。

 

以上、3回に渡って書いてきた宅建資格必勝法を終わります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ