八百祢の世界 ~東北の魔法使いセミリタイアを達成す~

普通のサラリーマンが3400万円貯めてセミリタイアしました。

ワーカーって必要なくなるんだね

八百祢です。

ボクのアパートはプロパンガスなのですが、毎月検針員さんが来て帳票を投函していきます。

今月の利用料3.5m3で4,615円也。

プロパンガス、テラ高すwww

 

まぁ、それはおいておくとして、、

今回は帳票と一緒にオンライン請求書の案内が入っていました。

順次メーターに計測器を取り付け、オンライン計測をし、請求書もオンライン化するとのこと。

今までと同じように紙の帳票が必要な場合は100円追加になるとのことで、ソッコーでオンライン手続きをしますた。

ガスの検針がオンライン化すると言うことは、今までの検針員さんは仕事を失うと言うこと。

IT化をすることにより設備投資だったり、それを操作する人は必要になりますが、大量のワーカーを雇うより安く出来るのでしょう。

こうやってワーカーは減っていくんだなぁって思った次第。

失業認定でハロワに行ってきました

八百祢です。

1回目の失業認定のため、ハローワークに行ってきました。

求職活動実績も窓口で相談したり、ハローワーク主催のセミナーに参加したりしたので回数もクリア。

懸念していた”障害者等の就職が困難な方”にも無事?に該当したため、失業給付日数が120日から360日に変更されますた\(^_^)/

yaonenosekai.hatenablog.com

基本手当日額6,052円×360日=総支給額2,178,720円也。

来年の1月まで失業給付を貰いつつ、ハローワークのサポートを受けながら仕事を探すことができます。

通常だと1か月に2回の求職活動が必要なのですが、”障害者等の就職が困難な方”に該当すると1回でイイのも助かる⊂⌒~⊃(ι´ェ`)-з

今のところ「これは!!」と思うような職がありませんが、イイ仕事があったら早めに再就職してダウンシフト生活を始めるのもイイかもね。

とりあいず、ハローワーク講習会「応募書類の作成コース」があるので、それを受けることにしました。

いまは少しずつ、ノンビリとココロを労わって求職活動をします。

総資産集計(2023’1’15)

八百祢です。

毎月15日は月に1度の総資産発表の日です。

今月はどうなってるかなー(*´ェ`*)?

先月の総資産が33,849,981円、今月が33,132,213円となり、717,768円の減額となっています。

2022年1月が31,104,785円でしたので、対前年比では2,027,428円の増額。

 

セミリタイアして現在は無職のため収入がありません。

おまけに株式市場の地合いもあまり良くなく、評価額も減少しています。

なんとか3300万円を維持している状況です。

今月末には1回目に失業給付が貰えるので、なんとか立て直せるかなって思ってます。

もうちょっと時間が経過すれば今後の展望も見えてくるかな。

投資資産公開 2023年1月第3週

八百祢です。

今週の投資状況はどうなったでしょうか。

米CPIは概ね予想通りの結果で、さしてサプライズもなく通過しました。

駄菓子菓子、ドル円が非常に不安定になっています。

先日、日銀が事実上の利上げ0.5%まで許容するようになり、そのため円高方面に振れています。

日銀会合が近いのですが、その際に再度の利上げが行われるのでは?との憶測により、またドル円が不安定になっています。

市場は不確定要素を嫌いますので、日本の相場が荒れるのはしゃーないっすね(´・ω・`)

投資先はドル建てで行っているので、ドル円が動くと評価額も大きく動いちゃいます。

 

資信託について

特定枠

投資額 9,535,481円

評価額 10,467,911

損  益  932,430円

 

積立NISA枠

投資額 2,354,459円

評価額 2,953,074円

損 益 598,615円

 

先日の積立NISA一括購入ですが、無事に購入することができました(*'▽'*)

今まであまり気にせず放置していたのですが、各年でMAXまで積み立てられていなかったです(´・ω・`)

46,000円ほど無駄にしてしまった、、

まぁ、それもしゃーなし、こんな証券口座で一覧が見れるとか知らなかったし\(^o^)/

年金は免除しない方がいいのか?

八百祢です。

現在、絶賛無職生活中で国民年金の支払いを全額免除しております。

年金の件でちょっと疑問に思ったことがあったので、備忘録的に記事にしました。

年金って払った方がいいの?免除した方がいいの?

迷ったならシミュレーションDA!

現在ボクは48歳で、今後の年金についてシミュレーションしました。

※シミュレーションは年金ネットを使いました。

 

まず48歳0か月から60歳0か月まで無職で年金を全額免除した場合。

※ボクはセミリタイアで今後働かないわけにはいかないので、あくまでこれはベースとして考えます。

1か月あたり100,191円、年額で1,202,292円の年金になります。

 

次は48歳0か月から60歳0か月まで無職で年金を全額払った場合。

1か月あたり112,061円、年額1,344,732円の年金になります。

 

差額を計算すると142,440円ほど上乗せになります。

さて、この差額の元を取るのに、どれくらいかかるのかを計算してみます。

年金を全額払う場合1か月あたり16,590円ですが、前納割引があって先に払った方がお得なんですね。

なのーで、ここでは2年前納する前提で計算し、2年間381,530円の年金支払いとなります。

ボクは48歳なので60歳までの12年間を年金支払いをすることとし、2年間381,530円×6回払い=2,289,180円の年金支払いとなります。

2,289,180円の年金支払い÷差額142,440円≒16年 となりました。

65歳の年金受給から16年生きていれば元を取れる計算です。

そうすると81歳まで生きればトントンになるってことですね。

たぶん81歳までは生きてそうですが、あまり分の良い賭けとは思えんな(ι´ェ`)y-~

 

今までは無職の状態で計算しましたが、次は多少働くことを前提にしたシミュレーションをします。

時給1000円で1日6時間、月20日の労働。

月12万円、年収144万円でシミュレーションをします。

収入によって免除額が変わってきますので、以下が基準表です。

上の段が所得ベース、下の段が年収ベース

今回の場合は年金を全額免除することはできないので3/4免除で計算をします。

1か月あたり102,571円、年額で1,230,852円の年金になります。

全額免除と比較すると、1か月あたり2,380円、年額28,560円とビミョーにしか増えないことがわかりました。

年金を全額払った場合2,289,180円なので、それを3/4にして572,295円の年金支払い。

572,295円の年金支払い÷差額28,560円≒20年 となりました。

3/4免除にした場合、80歳まで長生きしないと元が取れません。

正直これはあまり現実的じゃないなぁ(´・ω・`)

 

次は多少働き、年金受給を遅らせた場合のシミュレーション。

※年金は受給を遅らせることにより、月利0.7%、年利8.4%ほど増えます。

時給1000円で1日6時間、月20日の労働。

月12万円、年収144万円でシミュレーションをします。

今回の場合も年金を全額免除することはできないので3/4免除で計算をします。

3年4か月ほど年金受給を遅らせることにより、1か月あたり131,292円、年額1,575,504円の年金になります。

3年4か月遅らせたのは理由があって、年金所得が158万円以下なら所得税が非課税になるので、そこを計算して年額158万円以下になるようにシミュレーションしました。

全額免除して65歳受給より373,212円多く年金がもらえます。

572,295円の年金支払い÷差額373,212円≒1年半 となりました。

68歳4か月+1年半=69歳9か月以上生きれば元が取れる計算になります。

 

以上の計算により、年金を全額払うよりも免除を上手に使い、支給年齢を遅らせる方がベターであることがわかりました。

 

ちなみに年金を全額免除し、3年ほど年金受給を遅らせるパターンもシミュレーションしました。

全額免除65歳受給 → 1か月あたり100,191円、年額で1,202,292円の年金

全額免除68歳受給 → 1か月あたり125,440円、年額で1,505,280円の年金

差額が約30万ほどになり、48歳から60歳まで年金を全額払うより全額免除して受給を遅らせた方が貰いが多いことがわかりました。

受給を遅らせると年利8.4%増えるのですから、かなりの高利回りですよね。

ボクは年収144万円で働いて3/4免除を受け、受給を3年4か月遅らせる方向で行こうと思います。

 

※あくまでシミュレーションなので計算が間違っているかもしれません。

※万人に当てはまるシミュレーションではないと思いますので、年金ネットを使ってご自身でシミュレーションすることをオヌヌメします。

 

ブロガーの「ゆでがえる」さんがもっと詳しく書かれていらっさいますので、以下にリンクを貼っておきます。

teihen-semi-retired.com

電気代高すぎワロタwww

八百祢です。

電気代が高杉晋作ですよオクサン('A`)

12月利用分で1まんえん超えたんですけどwww

ボクwww一人暮らしなんですけどwwwどんだけ電気使ってんねんwwwうぇww

まー、ずっと家にいてパソコンをフルに使っているし、熱帯魚水槽のヒーターも動いてるし、寒ければエアコンも使うし、しょうがないんですけど(´・ω・`)

 

今まで電気料金の金額だけを記録していて、使用量を記録していなかったのは失敗だったなぁ(´ω`)

途中で電力会社を変えると思ってなかったので、記録してなかったんだよね。

以前の電力会社の記録が見れるかと思ったのですが、すでにログインできなくなっていて記録が見れなかった(´・ω・`)

何kw使ったかわからないと相対的に高いか安いかわからない/(^o^)\

去年の冬にも230kwくらい使ってた記憶があるんだけど、8000円ちょっとだったような気がするんだよなぁ。

今のプランは燃料費調整の上限がないプランなので、燃料費調整が爆上がりしてる可能性もあります。

こんな感じで1月分の燃料費調整単価が13円41銭と、高くなっています。

2月分からは政府の電気料金軽減措置が7円投入されるので、6円81銭と下がってきます。

12月分と同じ使用量255kwなら255kw×7円で1785円下がる計算になりますね。

これから燃料費がどう動くかわからないので、燃料費調整の上限があるプランに変更手続きしていますが、まだ手続き中の模様(´・ω・`)

 

東北の冬は寒いのだ、、

朝起きると室温5度くらいなので、さすがに暖房使わないと死んじゃう><

日中は室温15度くらいまで上がるのでノー暖房でも行けますけど、、

寒いときは石油ファンヒーターとエアコンのハイブリッド使用にして光熱費を抑えています。

室温が低いときにエアコンだけで温めようとすると効率が悪いんです。

なので、朝起きて5度→ファンヒーターONにして17度まで上げる→エアコンに切り替えて20度を維持。

日中は暖かくなるので暖房をOFFにしています。

そうやってても光熱費はそれなりに高くなりまする、、

早く春が来ないかな(´・ω・`)

自分を褒めてください

八百祢です。

このブログを見てくださっている方はセミリタイアを目指しているのだと思います。

その中でご自分でいろいろと努力して入金力を上げたり、倹約したりしていることでしょう。

そんなときたまに「俺、なんでこんなことしてるんだろう、、」って思うときもあると思うのです。

頑張っているのに結果がでない、思ったように進んでいない、、などなど。

大丈夫です、みんなそんな思いをしながら進んでいるんです。

そう言われても、落ち込むときは落ち込みますよね。

そんなときはガッツリ落ち込んでください。

今までの自分の行動を振り返ってみてください。

きっと「でも、俺ってがんばってるよな、、」って思えるでしょう。

そう、あなたはがんばっています。

今はちょっと休むタイミングが来ただけ、、

人は高くジャンプするときはしゃがんで膝を曲げ、ぐっと沈みます。

そこからワッっとパワーを開放する。

だから高くジャンプできるんです。

きっと今のあなたは高いジャンプに備えて、しゃがんでいるところなんですよ。

去年の自分、昨日の自分と比べて少しでも成長して、高いところにジャンプしましょう。

毎日がんばっている自分を褒めてあげて下さい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ