八百祢の世界 ~東北の魔法使いセミリタイアを達成す~

普通のサラリーマンが3400万円貯めてセミリタイアしました。

セミリタイア後のお金のシミュレーション

八百祢です。

今年でセミリタイアする予定なので恋人さんと一緒に話し合いをし、セミリタイアした後のお金のシミュレーションをざっくり考えてみました。

 

前提条件は以下のとおり。

・寿命について

ボクは今年48歳になりますので、あと40年生きるとして88歳を寿命とします。

88歳まで生きられればもう十分でしょ(´ω`)

・年金について

年金受給は遅らせて68歳から受給することにしています。

なんで68歳まで遅らせたかと言うと、48歳でセミリタイアして年金の支払いを免除した場合65歳時点で年金が約10万円と、ちょっと心許ないのです。

そこーで3年ほど遅らせることとし、8.4%x3年で25.2%増になり、年間150万円ほどの受給になります。

150万円に抑えたのは住民税非課税である年金収入158万円以下にするためです。

ここでは計算を簡単にするために150万円としました。

・労働について

あくまで”セミ”リタイアですから、働くことは続けるつもりです。

ですがフルタイムで働くつもりはないので住民税非課税となる96万円に抑えました。

保有資産について

現在の保有資産は3100万円です。

セミリタイア時点で3500万円くらいになると見込んでいます。

 

まず独身を貫いて貯金を取り崩して生息した場合のシミュレーションはこちら。

f:id:yaonenosekai:20220207221500p:plain

・収入について

48歳でセミリタイアし、68歳まで96万円の収入を得ます。

68歳から年金として150万円の収入を得ます。

そうすると今後4920万円の収入が得られる計算になります。

・支出について

一人暮らしで生活した場合の支出は約200万円を見込んでいます。

68歳からは支出が10%減ると仮定して180万円としました。

そうすると7600万円の支出になります。

・総計

そうすると収入4920万円に対し支出は7600万円となり、差引2680万円必要となります。

保有資産は3500万円ですので、貯金を崩して生活しても1000万近く残る計算になります。

 

次に結婚して貯金を取り崩して生息した場合のシミュレーションです。

f:id:yaonenosekai:20220207170318p:plain

・収入について

ボク→48歳でセミリタイアし、68歳まで96万円の収入を得ます。

恋人さん→51歳で結婚する予定なので、その後は68歳まで96万円の収入を得ます。

68歳からお互いに年金受給するとして、ボク150万円、恋人さんは国民年金免除者の35万円として計算。

そうすると今後7156万円の収入が得られる計算になります。

・支出について

独身時代は支出200万、結婚後は250万円を見込んでいます。

68歳からは支出が約10%減ると仮定して230万円としました。

そうすると9400万円の支出になります。

・総計

そうすると収入7156万円に対し支出は9400万円となり、差引2244万円必要となります。

保有資産は3500万円ですので、貯金を崩して生活しても1000万以上残る計算になります。

2馬力で生活した方が相対的に支出が抑えられるようです。

 

次に結婚して資産運用を含めて取り崩した場合のシミュレーションです。

f:id:yaonenosekai:20220207222740p:plain

・資産運用の比率について

運用元本は2500万円とし、それを年利3%で運用した計算としました。

税引き後60万円ほど取り崩せる計算です。

・収入について

ボク→48歳でセミリタイアし、68歳まで96万円の収入を得ます。

恋人さん→51歳で結婚する予定なので、その後は68歳まで96万円の収入を得ます。

68歳からお互いに年金受給するとして、ボク150万円、恋人さんは国民年金免除者の35万円として計算。

51歳から資産運用から取り崩すこととし、年間60万ほど収入を得ます。

そうすると今後9316万円の収入が得られる計算になります。

・支出について

独身時代は支出200万、結婚後は250万円を見込んでいます。

68歳からは支出が約10%減ると仮定して230万円としました。

そうすると9400万円の支出になります。

・総計

そうすると収入9316万円に対し支出は9400万円となり、資産がほとんど減らないことがわかりました。

運用益が4%5%になれば資産が増えていく計算になります。

 

・総括

シミュレーションした結果、どのようなパターンでも資産が尽きることは無いと言う結果になりました。

おー?意外と何とかなるんじゃねー?

ま、これは机上の空論で、臨時出費や想定GUYの出費を計算に入れていませんけどネ。

68歳まで働くかもわからないし、年間96万円以上に働くかもしれません^p^

夫婦で働いて所得合算した場合は合算所得での計算になるので住民税非課税にするにはどれくらいにすればいいんだろう?

国民健康保険の方もどうなんかなぁ?

税金についてはもうちょっと調べないとダメだなぁ、総合課税・分離課税についても知識がないから調べないとね(^_^;)

ま、”セミ”リタイアであれば2500万円ほど運用し、適度に働けば何とかなるかなー?っていう甘い計算でしたん♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ